その3.名前は“RSZ”に決定!
マッドマックス、メルギブソンなポルシェ製作が本格的に始動。名前も“RSZ”に決めてアルミでエンブレムを製作し、快調にドスアップは進みます。
細野正人(ほそのまさひと) 60年年生まれの43歳。東京都中野区在住。渋谷の恵比寿で、コンピューターのソフト開発をしている会社を経営。根っからの東京っ子。奥さんと二人暮しで子供はいない。ポルシェを買ったのは、ただ今ドレスアップを施している96年式993カレラTipが初めて。
さ〜これからは、外観をイジります。
これは、コンセプトが「マッドマックス」と決まっているので、たいして悩みませんでした。
ウチの会社のデザイナーと何枚もイラストを描き、外車の本を読み漁りました。
そこで出た一つの答えが「RS」を基本にマッドマックスを足した究極の「RSZ」です。「Z」とは、ローマ字の最後の文字、これ以上後がないという意味を込めました。
まずは、世界に1台しかないポルシェを作るのですから、タブーや常識、予算は考えず、ありとあらゆる角度から993を見直しました。
以下に羅列したのは、やろうとしてできなかったこと、また、ショップに断られたことです。
【ボツ企画】
などなど、これ以上書くと、知能指数を疑われるのでこのくらいに………。これらは、諦めたことです。
で、以下が、ただ今取り組んでいること。
【鋭意進行中企画】
リアウイングに装着される予定の通称“バナナウイング”。GT選手権のポルシェに見られる、とっても大きなモノです。高速走行すれば、これはたしかに巨大なダウンフォースが発生します 。
リアフェンダーはもちろん再塗装しなくてなりません。これは塗装の下地になるサフェーサーを吹いたところ
叩き出して、ダクトを開けたリアフェンダー。ブレーキパッドは、お約束の“赤キャリ”へ
とりあえず、今はこのくらいで……。
(その4に続く)